バスケのディフェンス時にはボディチェックが重要になります。今回はボディチェックの説明と練習メニューについて紹介していきます。 ボディチェックとは相手の進行方向に入り、胸や背中で相手を止めて、相手の進行を妨害する技です。 バスケではボディチェックがなぜ重要かというと、バスケはゴール下のシュート成功率が高いことにあります。...
- ホーム
- hkanemoto
hkanemoto
hkanemotoの記事一覧
バスケのディフェンスは走る、主に下半身の筋力を使う場面が多くなります。バスケでは足が止まってしまうと、オフェンスにすぐに攻めこまれます。1試合分足が止まらず走り続ける体力が必要になります。 そのためディフェンスの練習メニューには下半身の筋トレは避けてはとおれません。今回はを筋力を鍛える練習メニューを紹介します 1.スク...
今回はバスケのトライアングルオフェンスについてと練習メニューについて紹介します。 バスケのトライアングルオフェンスとは攻撃時に3人の選手が三角形をつくることで、互いにパスをしあって攻撃のチャンスを狙うオフェンスです。5人が協調して動くため、ディフェンスには負担が高くなります。 NBAでもこのオフェンスが採用されてNBA...
今回はバスケのマンツーマンのオフェンスについてと練習メニューを紹介していきます。バスケはマンツーマンディフェンスが一般的になります。 1人のオフェンスにつき1人のディフェンスが責任を持って守る方法なので、オフェンスは1対1の力が強ければ強いほど、攻めやすくなります。 反対に1対1の力がそれほどない場合は、チームとして連...
今回はバスケのオフェンス時の目線の使い方についての基本とその練習メニューを紹介していきます。バスケのオフェンス時の基本はまずボールを見ないことです。 アウトサイドの選手はゴール付近に目線向けるようにします。これはゴール付近に目線が向いていないということは、ディフェンスに攻め気がないと思われてしまいます。 ディフェンスに...
今回はバスケのゴール下でのオフェンスの基本についてと練習メニューを紹介していきます。 バスケのゴール下は一番成功率が高いので、効果的に責めることができれば、非常に試合で有利になります。バスケのオフェンスの基本的な考え方はゴール下でノーマークシュートを打つことを目標として攻めます。 しかしディフェンスもゴール下を簡単には...
今回はバスケのアイソレーションオフェンスについて紹介します。 アイソレーションオフェンスはチームに絶対的な得点能力が高い選手がいる場合に、周りの選手は1対1の邪魔をしないように逆サイドに離れることによって、1対1をしやすくする戦術です。 ディフェンスとの能力が明らかに違う場合に有利にですが、ディフェンスと互角である場合...
バスケはリバウンドを制すればゲーム制すと呼ばれるほど重要なプレーです。オフェンスでも、ディフェンスでもリバウンドをとるということは、得点のチャンスを作り出すことが出来ます。 リバウンドにはスクリーンアウトと呼ばれる、ゴール下のポジション取りを行うことで、リバウンドを取りやすくします。スクリーンアウトとは別にボックスアウ...
バスケのリバウンドを成功させるために必要な筋力を鍛える筋トレの練習メニューを紹介していきます。 バスケのリバウンドはブロックアウトを使って相手をゴール下に入れないようにする必要があります。 また、相手よりも高い位置でボールをとるために高いジャンプ力が必要とされます。これらを実現するためには相手に押し負けない上半身の筋肉...
今回はバスケのダンクをするための筋トレについて練習メニューを紹介していきます。 バスケのダンクをするためには3メートル以上あるリングの上まで手を伸ばす必要があります。 身長に加えて相当のジャンプ力が必要になってきます。ジャンプ力を鍛えるには全身をバネように力強く動く筋肉が必要になります。 それでは、バスケのダンクに必要...
PR
カテゴリー
- バスケが上達するトレーニング法
- バスケのオフェンスが上達するコツ
- バスケのシュートが上達するコツ
- バスケのディフェンスが上達するコツ
- バスケのドリブルが上達するコツ
- バスケのハンドリングが上達するコツ
- バスケのパスが上達するコツ
- バスケのフットワークが上達するコツ
- バスケのリバウンドが上達するコツ
- バスケの基礎知識とルール
- バスケの練習メニュー
- バスケットボールの練習メニュー関連コラム
- 女子バスケのオフェンス
- 女子バスケのシュート
- 女子バスケのディフェンス
- 女子バスケのドリブル
- 女子バスケのハンドリング
- 女子バスケのパス
- 女子バスケのフットワーク
- 女子バスケのリバウンド
- 女子バスケの基礎知識
- 女子バスケの練習方法
PR