バスケのディフェンス時にはボディチェックが重要になります。今回はボディチェックの説明と練習メニューについて紹介していきます。
ボディチェックとは相手の進行方向に入り、胸や背中で相手を止めて、相手の進行を妨害する技です。
バスケではボディチェックがなぜ重要かというと、バスケはゴール下のシュート成功率が高いことにあります。オフェンスに簡単にゴール下に入られてしまうと、即失点に結び付いてしまいます。
しかし、ボディチェックをすることで相手は思うように動くことが出来ずに、オフェンスが簡単にゴール下に入ることを阻止出来ます。
ボディチェックをやる上で気をつけることは、相手の進行方向に入ることと、手を使って相手を押さないことです。どちらも守れていなければファールをとられることがあるので、気を付けるようにしましょう。
それではボディチェックの練習メニューについて紹介します。
1.オフェンスの進行方向に入る
ボディチェックはオフェンスの進行方向に入ることで相手の進行を防ぎます。
オフェンスがジグザグにコートを移動するので、ディフェンスはボディチェックで進行を阻止します。ボディチェック時は進行方向にちゃんと入り胸で相手を止めるようにするために、両手は前に出さずに上にあげておくようにします。
オフェンスは左右に移動するスピードを変えたりすることでディフェンスを振り切るようにします。
2.ゴール下に入らせないようにする
ゴール下に入ろうとするオフェンスにもボディチェックを行います。
オフェンスがゴール下に入ろうとするので、ディフェンスはボディチェックでゴール下に入ることを阻止します。こちらも進行方向にちゃんと入り、胸で相手を止めるようにします。
また、手で相手を押さないように両手は上にあげます。オフェンスは左右に移動するスピードを変えたりすることでディフェンスを振り切るようにします。
3.ボールを持っているプレイヤーにボディチェックをする
ボールマンに対してもボディチェックをしてオフェンスの進行を防ぎます。オールコートプレスのときなどに、ドリブルしている相手にボディチェックをすると、プレッシャーがかかり有効です。
練習ではオフェンスがジグザグにドリブルするので、それをボディチェックします。
このようにバスケのボディチェックはオフェンスにプレッシャーをかけることが出来るので、やるのとやらないのでは大きく違います。普段の練習メニューに取り入れて体に覚えさせましょう。