今回はバスケのパスのルールについて紹介します。バスケはパスをやみくもにしてもチームの連係が取れずにオフェンスがうまくいきません。チーム内でパスを出す際のルールを決める事によって、チームオフェンスが纏まってきます。 それでは、パスをするときのルールをいくつか紹介していきます。練習メニューに取り入れるようにしましょう。 1...
- ホーム
- hkanemoto
hkanemoto
hkanemotoの記事一覧
今回はバスケのパスが上達する筋力トレーニングについて紹介します。 バスケは試合中に鋭いパスや遠くにパスを出す必要があります。筋力が足りないとよわよわしいパスになったり、遠くにパスを出せなくなります。 またパスを出すときの体勢が悪いとボールに力が正確に伝わずにボールがうまく飛んでいきません。これらを鍛えるための練習メニュ...
今回はバスケのパスフェイクのやり方と練習メニューについて紹介します。 バスケは試合中にディフェンスがパスを思うようにさせてくれることはまずありません。パスフェイクはパスを出すふりをして、パスを遅らせたりすることで、パスを通しやすくする方法です。 様々なパスフェイクを組み合わせてすることによってデフェンスをだまし、パスが...
今回はバスケのパスアンドランについて練習メニューについて紹介します。 パスアンドランとはボールをパスしたあとにその場にとどまらずに動くことで、スペースやノーマークをつくることです。これらの動きを覚えるための練習メニューについて紹介します。 1.カット ボールをパスしたあとにゴール側にきれこむ動きを覚えます。両サイドに二...
今回はバスケのパスキャッチについてのやり方と練習メニューについて紹介します。 バスケのパスキャッチの基本はキャッチしたあとにドリブル、パス、シュートがどれでも出来る体勢に持っていくことが大事です。この癖がつくための練習メニューを紹介します。 1.対面パス 二人組になって各種のパスをします。パスをする側は力強いパスで相手...
今回はバスケのパスカットについてのやり方と練習メニューを紹介します。 バスケはオフェンスのパスをパスカットすることで、相手の得点を抑え、自チームの得点チャンスが増えるので、パスカットができれば試合をとても有利に進めることができます。 それでは、バスケのパスカットの練習メニューを紹介します。 1.ボールチェックを徹底する...
バスケはいかにノーマークを作ってシュートを放つことができるかで、シュートの決定率が違ってきます。いかにノーマークを作りだし、ノーマークにパスを回すことが大事になってきます。今回はバスケのパス回しについての練習メニューについて紹介していきます。 1.対面パス まずはパス回しをするための正確にパスを出す練習をします。 二人...
ドリブル・シュート・パス、ボールキャッチ、すべての種類の動作にはボールを扱うハンドリングが必要になります。 バスケのボールハンドリングで重要なことはボールを見ないことです。ボールを見ないということは手先の感覚が大事になってきます。 ボールを手のひらだけでもつのではなく、指をひらいて指でもしっかりともちます。ボールを扱う...
今回はバスケのドリブル時の目線の使い方と練習メニューについて紹介します。 バスケのドリブル時にはまずボールを見てはいけません。ボールを見てしまうと、パスもシュートも出来なくなってしまいます。 次にゴール方向を見ていなければ、シュートを打たない事がディフェンスにばれてしまいます。 基本的に顔や目線はゴール方向を向きます。...
バスケの股抜きドリブルは、クロスオーバードリブルと同じで、視線と体の向きを変えずに、逆方向にすばやく方向転換します。 股の下でバウンドさせたボールをなるべく低い位置で、ボールを見ないようにします。この時に相手の動きををしっかり見るようにします。 視線と体の向きを変えずに、逆方向にすばやく方向転換します。 バウンドさせた...
PR
カテゴリー
- バスケが上達するトレーニング法
- バスケのオフェンスが上達するコツ
- バスケのシュートが上達するコツ
- バスケのディフェンスが上達するコツ
- バスケのドリブルが上達するコツ
- バスケのハンドリングが上達するコツ
- バスケのパスが上達するコツ
- バスケのフットワークが上達するコツ
- バスケのリバウンドが上達するコツ
- バスケの基礎知識とルール
- バスケの練習メニュー
- バスケットボールの練習メニュー関連コラム
- 女子バスケのオフェンス
- 女子バスケのシュート
- 女子バスケのディフェンス
- 女子バスケのドリブル
- 女子バスケのハンドリング
- 女子バスケのパス
- 女子バスケのフットワーク
- 女子バスケのリバウンド
- 女子バスケの基礎知識
- 女子バスケの練習方法
PR