バスケだけでなくスポーツには、フットワークと言うものが、存在します。これをおろそかにすると上達もしませんし、怪我にもつながります。今回は、フットワークのお話をします。 1.フットワークって何で大事 ある高校のチームで、合計3時間の練習で延べ1時間のフットワークを、取り入れているところが御座います。ここでも解るように、初...
- ホーム
- hkanemoto
hkanemoto
hkanemotoの記事一覧
バスケのディフェンスの役割をマンツーマンディフェンスとゾーンディフェンスの二点からお話したいと思います。 1.マンツーマンディフェンスの役割 バスケのマンツーマンディフェンスは、文字通りですが、一人のオフェンスに一人のディフェンスが、責任もってマッチアップすると言うことです。 これは、一人が一人を責任持ってディフェンス...
バスケのオフェンスのセットプレートは、どんな場面で、どのようにつかわれているのでしょうか。セットプレーの種類も含めてお話したいと思います。 1.セットプレーの役割 本来バスケにおいて、オフェンスのセットプレーをする時間よりも流れの中の動きで、得点を獲得していくことが多いスポーツでも有ります。 バスケに、オフェンスセット...
バスケのオフェンスリバウンドは、なぜ重要かということと、オフェンスリバウンドのとり方に関してお話いたします。 1.なんでオフェンスリバウンドって重要なの バスケのシュートの確率は、プロでも7割、3Pだと5割と言われております。そしてプロ以外の方のシュート確率は、もっと低く、よくて5割と言われております。 言い換えれば、...
一口にオフェンスといっても沢山の種類があります。ここでは基本的な動作とその練習方法をお話します。 1.オフェンスで重要なこと バスケのオフェンスにおいて、重要な基本的な考え方と、動きのお話をしたいと思います。バスケの基本である、マンツーマンディフェンスに関してのお話をします。 先ず、必要なことは、オフェンス動作において...
本来フリースローは、きちんと決めることが大切です。ですが、条件によっては、わざと外すことがよいときがあります。このお話を致します。 1.なんでわざと外すのか バスケのフリースローは、基本的に決めることが、前提となります。しかしながらわざと外すというときが、必要な場面や戦略的にわざと外すことが御座います。 先ず、バスケは...
最近特にルーティンという言葉をよく耳にします。実は、昔から有る動作ですが、これを行うことで、フリースローに取って、良い部分をお話します。 1.フリースローのルーティンとは よく野球のイチロー選手が、バッターボックスで、毎回同じ動作をしてバッティングフォームを固めるシーンがあります。 これが、ルーティンです。 バスケのフ...
バスケのフリースローとは、一体どういうものか、きちんと決めるにはどうしたら良いかというお話をしたいと思います。 1.フリースローとは バスケにおいて、フリースローとは、誰にも邪魔されずに、ゴールを決めることの出来る唯一のシュートであります。 実は、このシュートをきちんと決めるかどうかで、試合の優劣もかなり変わってくるも...
バスケを習い始めて覚えるのがレイアップシュートです。このレイアップシュートは、実は1番得点できる確率の高いシュートです。今回は、ここのお話をします。 1.先ずは、きちんとレイアップできるようにしましょう バスケ初心者が、最初に練習して体得するのが、レイアップシュートです。そして1番重要なシュートでもあります。 バスケ初...
バスケのトラベリングは、1番試合中に審判が判定しているバイオレーションの代表的なものです。ここでは、トラベリング自体のお話とレイアップ時のトラベリングのお話をします。 1.まずは、トラベリングの基礎 トラベリングは、バスケのバイオレーションの代表的なものです。審判が、試合中に1番注目してみているバイオレーションの一つで...
PR
カテゴリー
- バスケが上達するトレーニング法
- バスケのオフェンスが上達するコツ
- バスケのシュートが上達するコツ
- バスケのディフェンスが上達するコツ
- バスケのドリブルが上達するコツ
- バスケのハンドリングが上達するコツ
- バスケのパスが上達するコツ
- バスケのフットワークが上達するコツ
- バスケのリバウンドが上達するコツ
- バスケの基礎知識とルール
- バスケの練習メニュー
- バスケットボールの練習メニュー関連コラム
- 女子バスケのオフェンス
- 女子バスケのシュート
- 女子バスケのディフェンス
- 女子バスケのドリブル
- 女子バスケのハンドリング
- 女子バスケのパス
- 女子バスケのフットワーク
- 女子バスケのリバウンド
- 女子バスケの基礎知識
- 女子バスケの練習方法
PR