バスケのハンドリングの練習をしたいけど、今日は練習が休みで体育館が使えない。

ボールハンドリングはバスケにおいて重要な技術ですので、家でもボールハンドリングの練習をしたいところです。

そんなときでも家で出来るハンドリング練習メニューについて紹介していきます。

1.ボール振り子

ボールを片手で持ち上げて勢いよく反対の手に持ち替えてまた持ち上げます。振り子のように一定のリズムで一連の動作を繰り返します。

ボールを振るときの勢いが弱くなると手からボールが落ちてしまうので注意が必要です。また振るときに手首を巻き込むような形にします。

家の中ですので、大きくボールを振り回して電球に当たったりしないように気をつけて下さい。

2.八の字もも上げ

立った状態で片方のももをあげて持ち上げたももの下にボールを通します。素早く持ちかえるようにしてください。

ボールを通した後は、また反対のももをあげてボールを通します。ももを連続で上げるので足の筋力トレーニングにも最適です。

3.腹筋もも上げ八の字

寝たままの状態でももを持ち上げてももの下にボールを通します。寝たままの状態で腿上げると腹筋を使うため、こちらは腹筋の筋力トレーニングにも最適です。

4.ボールまわし

頭・胸・腹・足など体のまわりをボールを回します。ボールをまわすときは前を見てスピードをあげてやってください。

ボールまわしの上級者はボールをまわしているのが見えないくらいに早くまわすことが出来るので、そのレベルまでいきましょう。

5.イメージトレーニング

家の中で実際にボールがなかったり、使えなかったりする方にはイメージトレーニングが最適です。

ボールの感触を思い出しながら、練習メニューをやっているところを頭でイメージします。ボールがない状態でも体だけを動かすという手もあります。

またイメージなので、試合中であることをイメージして、試合の中で自分がイメージしたとおりに動いているところをイメージします。何度も繰り返すことによって、本当に頭でイメージしたことが出来るようになっています。

6.まとめ

家の中で出来るトレーニングなので、テレビを見ながらでもいいのでやってみましょう。また家の中だけでやるのはもったいないので、公園でもどこでも暇を見つけてやってみましょう。

バスケがうまくなりたい方はとにかくボールを触ってボールの感覚を手になじませていきましょう。

おすすめの記事