バスケのパスはボールを移動させるための最善の技です。どんなにドリブルが早くても、パスよりもボールを早く移動させることはできません。

今回はバスケのパスの種類について紹介します。

1.チェストパス

バスケのもっとも基本的なパスです。ボールを胸の中心から両手で前に送り出します。パスを出すときは手首のスナップをきかしてボールに回転を加えてください。

パスを出す相手の胸の位置を狙って放ちます。パスを受ける側は旨の位置に両手の指を広げた状態で用意してキャッチします。

2.ワンハンドプッシュパス

ワンハンドプッシュパスはチェストパスの応用になりますが、体の真ん中からパスをするのではなく、横に構えたボールをパスを出します。

パスをだすときは片手でボールを押し出すように放ちます。いろいろな構えから出せるパスなので、試合中一番使用することが多くなります。

パスを出すときは相手の胸の位置目掛けて放つようにしてください。

3.バウンドパス

バウンドパスはチェストパスやワンハンドプッシュパスをする際に、ボールを地面に向けて、跳ね返えりを利用してパスをします。

主にパスの進行方向を変えることによって、ディフェンスの穴を通す時に使われます。

ボールを投げる力加減が進行方向に影響を及ぼすので、力加減の感覚をつかむ必要があります。こちらも跳ね返ったボールが旨の位置に来るように放ちましょう。

4.オーバーヘッドパス

オーバーヘッドパスはサッカーのスローインのように頭の上からボールを両手で投げるパスです。体全体を使ってパスをすることで、遠くまでパスを飛ばせることができます。またディフェンスの手が届かないような高さでパスをすることもできます。

5.ビハインドパス

ビハインドパスは背中ごしにボールをパスします。ディフェンスの意表をついてパスをするときに使います。ボールを見ないでパスするのでかなりのボールハンドリングが必要ですが、パスが決まると流れを変えるようなスーパープレイになります。

6.まとめ

このようにパスの種類はいくつかありますが、試合中に使うパスは2〜3個くらいになります。

パスを出すときはオフェンスとディフェンスの位置関係を把握していくつかの種類の中から最適なパスを選ぶ必要があります。

すばやい状況判断が必要になってくるので、どのパスを選ぶかは体に覚えさせる必要があります。反復練習が大事ですので、きちんと練習して習得しましょう。

おすすめの記事