今回はバスケのチェストパスの投げ方とコツと練習メニューについて紹介します。チェストパスはバスケの中でもよく使うパスになります。
チェストパスを投げるコツは両手の指を大きく開いてボールをつかんで、胸の元に引き寄せます。その後前方にボールを押し出します。
押し出す力は両手とも同じにしてください。パスを出したあとは腕は伸ばしきるようにしてください。
また、手のスナップをきかせてボールに逆回転を与えてください。一方で足はパスを出す際に左右どちらかの足を出して、前足に体重をかけながらパスを放ちます。体全身の力をボールに込めて放つと、力強い鋭いパスを出すことができます。
チェストパス上達のための練習メニューを以下に紹介します。
1.ボールを2個使っての対面パス
二人組を作って二人ともボールを一つ持ちます。大きめの距離をとって、一方がチェストパス、もう片方がバウンドのチェストパスをします。
ボールのスピードやボールの軌道が正確でなければ、ボールが当たってしまいます。パスを投げるタイミングを計りながらパスをだすようにします。
この練習によって相手のタイミングを合わせたパスが出来るようになります。
2.ランニングチェストパス
二人組を作って、ボールを一つ持ちます。2〜3メートルの距離を保ったまま、走りながらのチェストパスを繰り返します。相手も走っているので、ボールを投げる位置を調節する必要があります。
パスを投げるときに相手の胸の位置に正確に投げないと、パスを受け取る側の体勢がくずれてしまい、走るスピードが落ちてしまします。
この練習によってスピードに合わせた正確なパスが出来るようになります。
走りながらですので、パスを受け取るときに踏み込んだ足を意識してトラべリングにならないように気をつけてください。
3.長い距離のチェストパスになれる
チェストパスはパスする相手が長い距離であっても使うことがあります。パスの距離を長くすることによって、パスのスピードや鋭さを鍛えます。
練習ではコートの端と端に二人立ちパスを出します。ふわっとしたパスではなく、直線的なパスがだせるようになるまで練習します。
4.まとめ
試合中ではチェストパスを寸前で出すのを止める、フェイクにも応用出来るので、フェイクを多用しながら、パスを出すようにしましょう。
バスケの試合中に使わないことはないパスになりますので、根気よく練習メニューを続けていきましょう。