バスケのパスにはディフェンスを惑わすトリッキーなパスがいくつも存在します。

どれも難しいパスばかりですが、試合で使えれば、とても勢いがつくでしょう。

今回はバスケのトリッキーパスの練習メニューを紹介します。

1.周辺視野を鍛える

バスケではパスをだすために広い範囲の状況を目で見て把握する必要があります。

これは周辺視野と呼ばれていて、周辺視野を鍛えるには、出来るだけ目のすみで見える範囲を広げていく方法があります。

順番はランダムで1~25の数字を5×5のマスに書いた紙を用意します。

一番真ん中の数字をみながら回りの数字をみてなのん数字が書かれているか当てます。

慣れてきたら、距離を調節して、視野を広げていきます。

2.動体視力を鍛える

バスケでは動いているものを絶えず目でとらえる必要があります。

これは動体視力と呼ばれているもので、動体視力を鍛えるには動くものを目で追う事が効果的です。

道路を走る車のナンバーを覚えたり、とにかく動くものを目でとらえる練習をします。

3.瞬間視力を鍛える

バスケでは試合中たえず状況が変わっています。一瞬で見たものを判断する必要があります。

これは瞬間視力と呼ばれるもので、瞬間的に見たものを判断することによって鍛えられます。

鍛え方としては、道などをあるいているときに、急に後ろを見てすぐにむき直します。

一瞬見た景色などの情報を出来るだけ細かく思い出すようにします。

4.バックパスをつかいこなす

エルボーパスなどはバックパスが出来るようにならないと話しになりません。

まずはバックパスを使いこなせるようになってください。

5.ボール回しでヒジにボールを当てる

エルボーパスはヒジの骨の硬い部分にボールを当てなければボールは飛んでいきません、背中をボールを回してもうかたほうでヒジに当てます。

ヒジとボールの距離感をきちんと把握するようにしてください。

6.とにかくトリッキーパスをだしまくる

とにかくトリッキーパスをだしまくって練習あるのみです。

高難易度の技なのでとにかく練習して成功率をあげることが重要です。

7.味方とタイミングを合わせる

トリッキーパスは敵だけでなく味方もだまされるパスになります。

あらかじめパスを出すことを合図しておいたほうが、キャッチミスを防げます。

バスケのトリッキーパスは成功すれば盛り上がりますが失敗すると盛り下がります。成功率を普段からあげるように練習メニューをこなしましょう。

おすすめの記事