バスケに必要なドリブルの基本は、まずボールを見ないことが大切です。

バスケの試合中にボールを見ながらドリブルすると、ディフェンスがボールをカットしてきてもわかりませんし、パスをする相手も見る事ができないので、ボールを見ながらドリブルすることはまずありません。

次に、しっかりと指を開いてボールを扱うことが重要です。指の開いていないと手からボールがこぼれ落ちたりして、ボールのコントロールが失われてしまいます。

これらを意識してドリブルを上達するための基本的な練習メニューを紹介します。

1.片手でV字ドリブル

片手でV字を書くようにドリブルをおこないます。ボールをついたあとは、反対側に手をもってこないといけません。

また手首をかえす動きも必要になります。スピードや角度を変えていくと練習が効果的です。V字ドリブルする方向を前後左右で切り替えます。

ボールハンドリング力がやしなわれるのできっちり練習しましょう。

2.バックドリブル

体の後ろ側を両手でV字ドリブルします。当然ボールを見ることができないので、感覚でドリブルをすることになります。

ドリブルをつく力が弱かったり、位置が変わったりすると足に当たったり、手の位置にボールがこなかったりするので、常にボールをつく位置や力を一定にするようにしましょう。

この練習が苦にせず出来れば、ボールを見なくてもドリブルが出来るようになっていて、そうとうドリブルがうまくなっていると思います。

3.8の字ドリブル

両足を開いて、8の字を描くように小刻みにドリブルをおこないます。

低いドリブルをしないと股を通すことができないので、低く小刻みにドリブルするようにします。手首や指先を小刻みに動かすようにしましょう。

またボールを見るのではなく正面を見るようにしてください。

ドリブルの上級者はこの8の字ドリブルをすると肘はまったく動かさずに手首や指先だけで低く小刻みに動かしてドリブルしています。このレベルになるまで練習しましょう。

4.まとめ

ドリブル力があればボール運びに自信が持てるようになります。その他の動作もドリブルからの一連の動きになることがおおいので、その他の動作もスムーズにできるようになってきます。

またドライブでディフェンスを抜き去る事が出来るようになります。基本的な練習メニューになりますが、ボールハンドリングも向上するので、繰り返し練習し、習得していきましょう。

おすすめの記事