バスケのパスはバスケ上達にとても重要になってきます。パスをすることによって、ディフェンスを隙間を作り出すことが出来るからです。

パスは相手にボールを渡しますが、パス練習はチームメンバーがいないと出来ないと思っていませんか?

今回は一人でもできるバスケのパスの練習メニューについて紹介していきます。

1.壁に向かってパス

壁に目標を立てて目標めがけてパスをだします。目標は最初は広めにとって、すこしずづ狭くしていきましょう。狙ったところに正確にパスを出せるようになってきます。

またボールの回転によって跳ね返る方向も変わってきますので、ボールの回転にも意識してみてください。

2.一人パスミートキャッチ

一人でボールを前方に投げて地面から跳ね返ったボールをジャンプしてミートキャッチします。

ボールを投げるときに回転をかけてやると、自分のところに戻って来るように回転するので、練習がやりやすくなります。

3.イメージトレーニングをする

試合中をイメージして、自分の仲間にパスをだすところを思い浮かべてださい。

イメージするパターンは速攻時やセットオフェンス時など様々な場所を細かくイメージしてみましょう。

4.腕立てふせ

パスの飛距離を伸ばすために、腕立てふせをして腕の筋力をつけます。手の幅を広げると胸の筋肉、手の幅を狭くすると腕の筋肉を鍛えることが出来ます。

5.パスフェイクの練習

鏡に向かって自分のパスフェイクをするところを確認します。

ディフェンスがひっかかるほどのパスフェイクになっていない場合は、鏡を見ながら修正しましょう。

6.周辺視野を鍛える

バスケではパスをだすために広い範囲の状況を目で見て把握する必要があります。これは周辺視野と呼ばれていて、周辺視野を鍛えるには、出来るだけ目のすみで見える範囲を広げていく方法があります。

順番はランダムで1~25の数字を5×5のマスに書いた紙を用意します。一番真ん中の数字をみながら回りの数字をみてなのん数字が書かれているか当てます。

慣れてきたら、距離を調節して、視野を広げていきます。

7.動体視力を鍛える

バスケでは動いているものを絶えず目でとらえる必要があります。これは動体視力と呼ばれているもので、動体視力を鍛えるには動くものを目で追う事が効果的です。

道路を走る車のナンバーを覚えたり、とにかく動くものを目でとらえる練習をします。

8.瞬間視力を鍛える

バスケでは試合中たえず状況が変わっています。一瞬で見たものを判断する必要があります。これは瞬間視力と呼ばれるもので、瞬間的に見たものを判断することによって鍛えられます。

鍛え方としては、道などをあるいているときに、急に後ろを見てすぐにむき直します。一瞬見た景色などの情報を出来るだけ細かく思い出すようにします。

このようにバスケのパス練習は一人でもできる練習メニューがあります。一人でも練習してまわりと差をつけましょう。

おすすめの記事