今回はバスケの初心者のためにこれだけは覚えておきたい、ハンドリングの練習メニューについて紹介します。

初心者がバスケをする際によくみるのが、ボールをうまく扱えずにキャッチすることができないということがあります。

ボールハンドリングスキルがまだまだ上達していないことが原因ですので、ハンドリングの練習をして上達しましょう。

それでは、バスケのハンドリングの練習メニューについて紹介していきます。

1.巻き込みキャッチ

ボールを片手で巻き込んでのキャッチの練習です。

ボールを両手で胸の中心に持ちます。ボールごと持ち上げて片手を上げて、最高点に達したらリバウンドのようにボールを巻き込むように胸の位置に戻して両手でキャッチします。

戻すスピードはできるだけ速く力強くしてください。両手でキャッチするときは力を込めて、相手チームの選手からはたきおとされないようにしてください。

キャッチし終わったら、ディフェンスからボールを取られないようにディフェンスからボールを守るような姿勢をとります。

2.ボール転がしてキャッチ

ボールを両手でキャッチする練習です。

ボールに回転をかけて自分の少し目の前に投げます、回転して跳ね返ったボールを、ジャンプしながら投げます。

回転がかかっているので、キャッチしたときに手からこぼれ落ちないように気をつけてください。

ボールの回転が目で追えるとさらにいいです。

キャッチした後は必ずディフェンスからボールを守る姿勢をとってください。

回転をかける方向や強さによって、キャッチの難しさが変わってくるので、いろいろ試してみてください。

3.対面キャッチ

実際に相手からのパスをキャッチする練習です。二人組になって、ボールを一つ持ちます。片方が相手に向かってボールを投げます。

投げられた方は、ジャンプしてキャッチします。着地するときは、パスをするための体勢に入るために、片足をすこし前に出すような形にしましょう。

ルーズボールに対する執着心の練習にもなるので、投げる方はできるだけ手が届きにくい箇所に投げるようにしてください。

ボールが着地するまでにキャッチするなど、ルールを加えるとより練習効果が高くなります。ボールは両手でしっかりとキャッチすることを意識しましょう。

また、ボールはキャッチし終わるまでは目を離さないようにしましょう。試合はルーズボールをどれだけ自分のボールにするかで試合が左右されます。

キャッチミス等はできるだけ少なくするように練習しましょう。

おすすめの記事