今回はバスケのゴール下でのシュートの打ち方と練習メニューについて紹介します。

バスケはゴール下でのシュートが成功率がもっとも高くなります。しかし、ゴール下ではデフェンスがいることが多く、フリーでシュートを打てることは少ないです。

そのため、ゴール下でのシュートはデフェンスからブロックされないように、打点の高いシュートを心がけましょう。大きく膝を使って垂直にジャンプして、ボールは出来るだけ高い位置で持ちます。

そして手首のスナップだけでシュートを打ちます。シュートはバックボードに当てるのが一般的ですが、直接狙うほうが入りやすい場合は直接ねらってもよいです。

ゴール下ではデフェンスはオフェンスに覆いかぶさるような形になるので、一度体を接触させたあとに後ろにジャンプして、スペースを上げる方法などもあるので試してみてください。

それではバスケのゴール下でのシュートの練習メニューについて紹介します。

1.連続でゴール下のシュートを決める

ゴール下のシュートは正確に決めたいですので、シュートを落とさない練習をします。ゴール下のシュートを連続で10本決めるなどの練習をします。10本連続で決めれなかった場合はペナルティを与えます。

2.接触しながらのシュートを決める

ゴール下では体の接触がありながらのシュートが多いです。オフェンスがシュートするときにデフェンスがわざと接触する練習をします。どうしても接触してしまうので怪我がないように気をつけるようにしましょう。

3.デフェンスを2人つける

ゴール下ではデフェンスに囲まれることもあります。そのときでも無理やりシュートを決めれると心強いです。練習ではデフェンスを2人つけてゴール下のシュートを打ちます。

4.連続でジャンプした後にシュートする

ゴール下では何度もリバウンドをした後にシュートを放つことも必要になります。ボールを10回バックボードにつけるようにジャンプした後にゴール下のシュートを放ちます。

連続でジャンプするのはかなり呼吸が荒くなるので、呼吸が荒い状態でもシュートを決めれるようになりましょう。

5.シュートフェイクをつかう

ゴール下ではデフェンスがいることが多いので、簡単にシュートを打たせてもらえません。シュートフェイクを使う事で一旦デフェンスをブロックで飛ばしてからシュートをする練習をしましょう。

バスケのゴール下のシュートは成功率が高いですので、一番試合中に使用します。毎日の練習メニューにとりいれて、練習を欠かさないようにしましょう。

おすすめの記事