バスケのオフェンスにはボール運びが不可欠です。

ボールを運べないとシュートまでいけないために、最低条件になります。

今回はバスケのオフェンスのボール運びの練習メニューについて紹介します。

1.ドリブルの基礎をおさえる

ボールを見ないでドリブルをつくにはまず基本的なドリブルが出来なければなりません。

静止した状態からのドリブルをする練習でボールをみない状態でドリブルが出来るようになりましょう。

2.ドリブル中に目線が前を向く練習をする

次はドリブル中に目線が前を向く練習をします。

二人組をつくって、一人がその場でドリブルをします。

もう一方は野球ボールのような小さいボールを相手になげます。

ドリブルしている方はドリブルを続けながら小さいボールをとります。ボールを落とさずとるためには、

常に前を向く必要があります。

ボールを投げる側はわざと取りにくいところにボールを投げるようにしましょう。

同時に反対の手を動かす必要があるので、集中力やハンドリングが向上します。

3.左右を揺さぶるフェイント

ドリブルを使ってディフェンスを抜く場合は左右どちらかを抜きにいくわけですが、わざと左右どちらかのサイドを抜きにいく素振りを見せて、ディフェンスを引っ掛かけます。

練習では、オフェンスとディフェンスに別れて、左右どちらかのフェイントを掛けて抜く練習をします。

フェイントをかけた時にディフェンスの体重がフェイントをかけた方向に掛かっていることを確認してから、逆サイドに進行方向を変えます。

4.前後を揺さぶるフェイント

次はドリブルで前後に揺さぶるフェイントでディフェンスを引っ掛かけます。

ドリブルで後ろに下がるフェイントをかけて、ディフェンスが前に出てきたら、急に前にトップスピードで進み、ディフェンスを抜き去ります。練習では、オフェンスとディフェンスに別れて、前後のフェイントを掛けてディフェンスを抜く練習を行います。

フェイントをかけた際にディフェンスが前方向に体重が掛かっていることを確認してから、抜きにいくように意識するようにします。

5.ボールを2個もってジグザグドリブル

ボールを2個持ってドリブルします。

最初はボールをつくタイミングを合わせてつくようにして、慣れてきたらボールをつくタイミングを変えてつきます。

慣れてきたらスピードを上げていくようにします。

普段1つのボールでドリブルしているのが、ボールが2個となるとボールをコントロールをするのはとても難しくなります。

左右のドリブルをつく力が変わると二つのボールのタイミングが変わってくるので、左右のドリブルをつく力が均等になるように注意しましょう。

このようにバスケのボール運びにはドリブルのスキルが不可欠です。練習メニューをこなして、スキルの上達に努めましょう。

おすすめの記事