バスケのシュートを打つときは手と指の使い方が重要になります。今回はバスケのシュート時の手と指の使い方とその練習メニューについて紹介します。

バスケのシュート時のフォームは利き手の指を大きく開いて、手のひら全体がボールと密着するようにします。

利き手の反対側も同じように手のひら全体がボールに密着するようにしますが、ボールは支えるだけで、力はいれないようにしてください。

シュート時は手首のスナップをきかせて、指から離れるまで、ボールに回転を加えます。ボールから指が離れるときに、最後に中指と人差し指がひっかかるような形になりますが、その時にひっかかる時の感覚を体に染み込ませてください。

慣れてくると、ボールの指の触れ具合でシュートが入るかどうかがわかるようになってきます。 それでば、手と指の練習メニューについて紹介します。

1.仰向けに寝てシュートフォームチェック

仰向けに寝た状態で、シュートフォームをとり真上にシュートを放ちます。シュートを打つときに、手首のスナップと指の使い方について意識して練習します。

真上にシュートしたあと、正確にまっすぐ投げることができれば同じ位置にボールが戻って来ますが、すこしでも斜めに打ってしまうと、同じところにボールが戻ってきません。

この練習でシュートを打つ方向がぶれなくなるまで練習しましょう。

2.立った状態で、シュートフォームチェック

今度は立った状態で、シュートフォームチェックを行います。仰向けに寝た状態での練習とは違い、今度はリングを狙わずにその場で自分よりも手前にシュートを放ちます。

立った状態なので、シュートを打ったあとに自分の手前にボールが落ちますが、正確な回転がかかっていれば地面にバウンドしてまた自分の手元に帰って来ます。

斜めに回転するようであれば、ボールは自分のところに戻ってきません。この練習で、正しいボールの回転が出来るようにしましょう。

ボールにいい回転がかかるとリングに吸い込まれるようにしてシュートが入っていくようになります。

外れてリングに当たったとしてもボールの回転のおかげで跳ね返りが弱くなりリングに入りやすくなります。

いいシュートフォームが身につけば、シュート力はかなり向上します。反対に悪いシュートフォームではいつまでもシュートがうまくなりません。

今回の練習メニューでしっかりとバスケの手と指の使い方を覚えて、きれいなシュートフォームできれいなシュートの軌道を目指しましょう。

おすすめの記事