バスケには速いパス回しができると試合の流れがよくなり試合を有利に進めることができるようになるでしょう。

逆に強いパス回しが出来ないと、ディフェンスがすぐに対応出来て、パスカットを狙われてしまいます。

速いパス回しをするためには強いパスが必要になります。

今回はバスケの速いパス回しをするための練習メニューを紹介していきます。

1.長い距離のチェストパスになれる

チェストパスはパスする相手が長い距離であっても使うことがあります。

パスの距離を長くすることによって、パスのスピードや鋭さを鍛えます。

練習ではコートの端と端に二人立ちパスを出します。

ボールに回転をかけることを意識して、ふわっとしたパスではなく、直線的なパスがだせるようになるまで練習します。

長い距離のパスが出来るようになると、必然的に強いパスを放つことが出来るようになるでしょう。

2.三角パス

三角パスは三角を描くように立ちます。パスをとなりの位置のメンバーにパスして、パスしたメンバーは次の位置に移ります。

パスを受ける側もパスを受ける直前に進行方法に走りだしてパスを受けとり、次の位置のメンバーにパスをします。

走りながらボールをキャッチしてパスするのでトラべリングにならないようき気をつけてください。

キャッチする直前の足の位置を意識するとトラベリングにはなりにくいです。

パスをするときは相手の胸の位置を狙ってパスをしないと、相手が受け取りにくくなります。

受けてのことも考えたパスをしましょう。

3.四角パス

四角パスは三角パスと同じでメンバーが立つ位置が四角になります。

三角パスと違うところは四角パスはパス出したあとは対角線の位置に移動します。

こちらはボールを二個用意することで、練習量が多くすることが出来ます。

こちらも相手が受け取りやすいパスを心がけましょう。

4.マシンガンパス

マシンガンパスは三人で組を作ってボールを二個持ちます。

一人のメンバーが同時に二人のメンバーからのパスを交互に受けます。

パスを投げてから、パスを受けるまでの時間が短くなるので、パスを投げた瞬間にパスを受ける姿勢に素早く移すことを意識してください。

キャッチするときの動作がスムーズに出来れば速くパスを繰り出すことができるので、
早いパスを意識しながら練習しましょう。

これらの練習メニューを繰返し行うことで、バスケの強いパスが出来るようになってきます。

ベースになるのは筋トレですので、筋トレも頑張りましょう。

おすすめの記事