バスケはいかにノーマークを作ってシュートを放つことができるかで、シュートの決定率が違ってきます。いかにノーマークを作りだし、ノーマークにパスを回すことが大事になってきます。今回はバスケのパス回しについての練習メニューについて紹介していきます。
1.対面パス
まずはパス回しをするための正確にパスを出す練習をします。
二人組になって各種のパスをします。パスをする側は力強いパスで相手の胸の位置めがけてパスします。最初は1〜2メートル間隔でおこない、どんどん間隔を広げていきます。
パスを待ち受ける選手はジャンピングキャッチといって、キャッチする前にすこし飛びます。着地するまでに肩足を前に出して、つぎのパスを出す動作につなげます。ジャンプ→キャッチ→パスという動作をスムーズに出来るように練習しましょう。
2.カット
ボールをパスしたあとにゴール側にきれこむ動きを覚えます。両サイドに二人が立ち、パスをしたあとゴールに切れ込みます。
再度、切れ込んだ選手にパスしてしてシュートまで持ち込みます。パスしたプレーヤーは、カットしたところにスペースが出来るので、そこに移動します。
意識する点としてはバスケはゴールに近づくことが一番怖いことなので、ゴールに向かって走りこむことです。
3.ピック&ロール
オフェンス二人とディフェンス二人がコートに立ち、ボールをもっていないプレーヤーがスクリーンに行きます。
ボールマンはスクリーンを使ってゴールに切れ込みます。一方スクリーンをしたプレーヤーのはスクリーンが成功したらゴール側に切れ込みます。
ディフェンスがどのように動くかによって、どちらかのプレーヤーはフリーになるのでそのままシュートに行きます。スクリーンをするプレーヤーはしっかりとディフェンスをひっかけたのを確認してから動くようにしてください。
4.視野を広げる
フリーになっている選手を探すためにはコートの状態を目で確認し把握する必要があります。コートの中や外限らず出来るだけコート全体を見回すようにし、視野を広げるトレーニングをしましょう。
バスケの練習時以外でも普段から目の端で物を見るトレーニングをするとよいです。
ただやみくもにパス回しをするだけでは、ノーマークは作れません。これらの練習メニューの動きをすることで、ノーマークをつくるチャンスが増えるので、練習をしっかりして体に染み込ませましょう。