バスケのパスは相手にボールを投げる動作ですので、自分一人だけでは完結しません。チームプレイが必要となります。

正確なパスが出来ないとディフェンスを崩すことは苦しくなります。パスがうまいチームはチーム力が高く強いです。

今回はバスケのパスを上達させるための練習方法について紹介します。

1.対面パス

二人組になって各種のパスをします。パスをする側は力強いパスで相手の胸の位置めがけてパスします。最初は1〜2メートル間隔でおこない、どんどん間隔を広げていきます。

パスを待ち受ける選手はジャンピングキャッチといって、キャッチする前にすこし飛びます。着地するまでに肩足を前に出して、つぎのパスを出す動作につなげます。ジャンプ→キャッチ→パスという動作をスムーズに出来るように練習しましょう。

2.三角パス

三角パスは三角を描くように立ちます。パスをとなりの位置のメンバーにパスして、パスしたメンバーは次の位置に移ります。

パスを受ける側もパスを受ける直前に進行方法に走りだしてパスを受けとり、次の位置のメンバーにパスをします。

走りながらボールをキャッチしてパスするのでトラべリングにならないようき気をつけてください。

キャッチする直前の足の位置を意識するとトラベリングにはなりにくいです。

3.四角パス

四角パスは三角パスと同じでメンバーが立つ位置が四角になります。三角パスと違うところは四角パスはパス出したあとは対角線の位置に移動します。こちらはボールを二個用意することで、練習量が多くすることが出来ます。

4.マシンガンパス

マシンガンパスは三人で組を作ってボールを二個持ちます。一人のメンバーが同時に二人のメンバーからのパスを交互に受けます。パスを投げてから、パスを受けるまでの時間が短くなるので、パスを投げた瞬間にパスを受ける姿勢に素早く移すことを意識してください。

キャッチするときの動作がスムーズに出来れば速くパスを繰り出すことができるので、キャッチの動作を意識しながら練習しましょう。

5.まとめ

パスを投げるときは相手がパスを受け取れる状態になっているかを確認してからパスをだしましょう。

普段から目線や手振りや声などを使ってコミュニケーションをとって練習をして、正確なパス回しが出来るようになっておき、連携不足が試合中にでないようにしましょう。

バスケのパスが上達するためには練習あるのみです。頑張りましょう!

おすすめの記事