今回はバスケのディップシュートについて紹介していきます。

バスケのディップシュートとはボールを一度下に下げて反動をつけてシュートを打つことによってシュートの飛距離を伸ばすことが出来る動作です。

ディップで構える場所によってシュートを打つまでの時間が長くなってしまうこともあるので、自分の最適な位置を見つけるようにしましょう。

それでは、バスケのディップの練習メニューについて紹介していきます。

1.仰向けに寝てシュートフォームチェック

仰向けに寝た状態で、シュートフォームをとり真上にシュートを放ちます。シュートを打つときに、手首のスナップと指の使い方について意識して練習します。

真上にシュートしたあと、正確にまっすぐ投げることができれば同じ位置にボールが戻って来ますが、すこしでも斜めに打ってしまうと、同じところにボールが戻ってきません。

仰向けに寝ていますが、この時もディップ動作をしてシュートを打つ直前の体勢を意識しながら、この練習でシュートを打つ方向がぶれなくなるまで練習しましょう。

2.立った状態で、シュートフォームチェック

今度は立った状態で、シュートフォームチェックを行います。仰向けに寝た状態での練習とは違い、今度はリングを狙わずにその場で自分よりも手前にシュートを放ちます。

立った状態なので、シュートを打ったあとに自分の手前にボールが落ちますが、正確な回転がかかっていれば地面にバウンドしてまた自分の手元に帰って来ます。

斜めに回転するようであれば、ボールは自分のところに戻ってきません。この練習で、正しいボールの回転が出来るようにしましょう。今回もボールを構えるところから意識をするようにしましょう。

3.連続でシュートを決める

シュートは正確に決めたいですので、ディップを用いながらシュートを落とさない練習をします。

シュートを連続で10本決めるなどの練習をします。10本連続で決めれなかった場合はペナルティを与えます。

4.接触しながらのシュートを決める

体の接触がありながらのシュートが多いです。オフェンスがディップシュートするときにデフェンスがわざと接触する練習をします。

どうしても接触してしまうので怪我がないように気をつけるようにしましょう。

ディップ動作をすることによってシュートの飛距離は伸びますが、シュートモーションが遅くなるので、シュート動作を出来るだけ早くするように心がけてください。

今回の練習メニューできちんとシュート前のディップ動作を体に染み込ませるようにして、正確なシュートを身に付けましょう。

おすすめの記事