今回はバスケのモーションオフェンスと練習メニューについて紹介します。
モーションオフェンスとはオフェンスの五人があらかじめ決められた基本的なルールに従いながら、そのルールが破られても各個人が考えて次のプレーをするオフェンスのことをいいます。
セットオフェンスは決められた動きをするので、状況判断して動く事が難しくなるため、セットオフェンスよりも臨機応変で多彩な攻め方ができるオフェンスです。
指導方法も難しくはなく、教えやすいオフェンスであるため、数あるオフェンスの中でも主流になっています。
それでは、バスケのモーションオフェンスで使用する練習メニューを紹介していきます。
1.カット
ボールをパスしたあとにゴール側にきれこむ動きを覚えます。両サイドに二人が立ち、パスをしたあとゴールに切れ込みます。再度、切れ込んだ選手にパスしてしてシュートまで持ち込みます。
パスしたプレーヤーは、カットしたところにスペースが出来るので、そこに移動します。意識する点としてはバスケはゴールに近づくことが一番怖いことなので、ゴールに向かって走りこむことです。
2.スクリーン
スクリーンを行い、味方をフリーにします。オフェンス三人にディフェンス三人がコートに立ち、ボールマン以外のメンバーがスクリーンをしあいフリーの選手をつくります。
フリーの選手にパスをしてそのままシュートをうちます。スクリーンをかけるプレーヤーは手を胸に当て手で相手を押さないようにし、スクリーン中は動かないように気をつけてください。
3.ピック&ロール
オフェンス二人とディフェンス二人がコートに立ち、ボールをもっていないプレーヤーがスクリーンに行きます。
ボールマンはスクリーンを使ってゴールに切れ込みます。一方スクリーンをしたプレーヤーのはスクリーンが成功したらゴール側に切れ込みます。
ディフェンスがどのように動くかによって、どちらかのプレーヤーはフリーになるのでそのままシュートに行きます。
スクリーンをするプレーヤーはしっかりとディフェンスをひっかけたのを確認してから動くようにしてください。
4.まとめ
上記の動きを組み合わせることによって、攻め方が無限に出てきます。コートの中の選手が自分達でその場その場の状況で考えて、フリーになる選手がシュートを打つというシンプルなバスケットが出来ます。
またこれらの動きはバスケの基本的な動きなので、試合のどの場面でも使えます。必ず身に付けましょう。