バスケにはいろいろな種類のディフェンスが存在します。今回はバスケのディフェンスの種類について紹介して行きます。
1.ハーフコートマンツーマンディフェンス
ハーフコートでオフェンス1人に対して1人のディフェンスがつくディフェンスです。
ゾーンディフェンスよりもノーマークが出来にくいのですが、身長差などあきらかなミスマッチが発生した場合に局所的に攻められる可能性が高くなります。
2.オールコートマンツーマンディフェンス
オールコートでのマンツーマンディフェンスです。オフェンスからディフェンスに切り替わるときに、マークマンの位置が遠くなっている可能性があるので、スイッチなど臨機応変に動く必要があります。
3.ハーフコート2-3ゾーンディフェンス
フリースローライン近くに2人、リング近くに3人が位置するディフェンスです。インサイドのディフェンスやリバウンドを強化したい場合に用います。その分アウトサイドは弱くなります。
4.ハーフコート3-2ゾーンディフェンス
フリースローライン近くに3人、リング近くに2人が位置するディフェンスです。インサイドが弱くなりますが、アウトサイドの守りが強くなります。
5.ハーフコート1-3-1ゾーンディフェンス
トップに1人、フリースローライン付近に3人、リング近くに1人が位置します。アウトサイドとインサイドをバランスよく守る陣形ですが。ボールの逆サイドが手薄になる事があります。
6.オールコート1-2-1-1ゾーンディフェンス
オールコートで、先頭に1人、やや後ろに二人、その後ろに1人、さらに1人が位置します。ボールマンにプレッシャーをかけ後ろのメンバーがパスカットを狙います。
7.オールコート2-2-1ゾーンディフェンス
オールコートで先頭に2人、やや後ろに2人、最後に1人位置します。こちらもボールマンにプレッシャーをかけ後ろのメンバーがパスカットを狙います。
8.ボックスワン
1人がマンツーマンで残りの4人がフリースローラインの近くで三角形を作り守ります。相手チームに能力の高い選手がいる場合に、マンツーマンディフェンスをする選手がフェイスガードと呼ばれるパスが回らないようなディフェンスをします。
9.ハーフコートトライアングル2
2人がマンツーマンで残りの3人がフリースローラインの近くで三角形を作り守ります。こちらは相手チームに2人能力の高い選手がいる場合に、マンツーマンディフェンスをする選手がフェイスガードをしてパスをまわさないようにします。
10.まとめ
このようにバスケのディフェンスの種類は無数にあります。自チームの特性と相手チームの特性を考慮して最適なディフェンスを選択しましょう。