バスケのオフェンスにはいくつもの攻め方がありますが、基本的な攻め方の組合せで構成されることが多いです。

今回はバスケのオフェンスの攻め方の練習メニューについて紹介していきます。

1.Vカットモーション

ディフェンスをつけた状態でじりじりとディフェンスをゴール側に押し込んで、
急にスピードをあげてゴールの外側に飛び出して、パスをもらいます。

ディフェンスとの隙間があくので、フリーの状態でシュートを打つことができます。

ディフェンスとの駆け引きになるので、フェイントをつかって相手を混乱させましょう。

2.Lカットモーション

Vカットモーションと似ていますが、今度はディフェンスをゴール側に押し込んだあと、
L字を描くように進行方向を変えて飛び出します。

ディフェンスとの隙間があくので、フリーの状態でシュートを打つことができます。

大きく飛び出すときにゴールに背を向けることがおおいので、とびだしながらゴールに体をむき直すようにしてください。

3.スクリーン

スクリーンを行い、味方をフリーにします。オフェンス三人にディフェンス三人がコートに立ち、

ボールマン以外のメンバーがスクリーンをしあいフリーの選手をつくります。

フリーの選手にパスをしてそのままシュートをうちます。

スクリーンをかけるプレーヤーは手を胸に当て手で相手を押さないようにし、スクリーン中は動かないように気をつけてください。

4.ピック&ロール

オフェンス二人とディフェンス二人がコートに立ち、ボールをもっていないプレーヤーがスクリーンに行きます。

ボールマンはスクリーンを使ってゴールに切れ込みます。

一方スクリーンをしたプレーヤーのはスクリーンが成功したらゴール側に切れ込みます。

ディフェンスがどのように動くかによって、どちらかのプレーヤーはフリーになるのでそのままシュートに行きます。

スクリーンをするプレーヤーはしっかりとディフェンスをひっかけたのを確認してから動くようにしてください。

5.ダブルスクリーン

二人のスクリーンがディフェンスの左右を塞ぐように立ちます。

オフェンス側は左右どちらに切れこんでもスクリーンにかかるためフリーになる確立がたかくなります。

ここ一番のセットプレーなどに適しています。

スクリーンをしたあとはピックアンドロールをすることでセカンドチャンスも生まれやすいです。

このようにバスケのオフェンスの基本的なプレーを組み合わせることで、数多くの攻め方が出来るようになります。

練習メニューを数多くこなして、体に覚え込ませるようにしましょう。

おすすめの記事