今回は、バスケのこれだけは覚えておきたいドリブルの基礎とその練習メニューについて紹介します。

ドリブルはいくつもの技がありますが、実際に試合で使うものは限られています。ビハインドドリブルが上手にできてもそれを試合で使う場面は少ないでしょう。

試合でよく使う技は、チェンジオブペースとフロントチェンジとスピンムーブとレッグスルーになります。

この3つの技が出来れば、ディフェンスを抜くことは可能です。それでは、これらの技の練習メニューについて紹介していきます。

1.チェンジオブペース

チェンジオブペースは、ドリブルのスピードを意図的に早めたり、遅くしたりすることで、ディフェンスがスピードに対応できなくなるテクニックです。

スピードの差が大きいほど効果があるので、スピードがあればあるほど、有利になります。

もちろんスピードがなくても、スピード差をうまくつかえばディフェンスを簡単に抜き去る事ができます。

2.フロントチェンジ

フロントチェンジは、ボールをつく手を体の出前で左右に切り返し、視線と体の向きを変えずに、逆方向にすばやく方向転換します。

バウンドさせたボールをなるべく低い位置で、ボールを見ないようにします。この時に相手の動きををしっかり見るようにします。

3.スピンムーブ

軸足をつかって一回転する技がスピンムーブです。

回転が遅かったり回転方向が浅かったりするとディフェンスにボールを取られてしまうので、一直線に素早く回転するようにしましょう。

ボールをついたあとの体と腕の使い方が大切なので回転の練習を繰り返ししましょう。

4.レッグスルー

レッグスルーは視線と体の向きを変えずに、逆方向にすばやく方向転換します。

股の下でバウンドさせたボールをなるべく低い位置で、ボールを見ないようにします。この時に相手の動きををしっかり見るようにします。

視線と体の向きを変えずに、逆方向にすばやく方向転換します。 バウンドさせたボールをなるべく低い位置反対の手で受けて、ボールを見ないようにします。この時に相手の動きををしっかり見るようにします。

あまり高くバウンドさせたりすると足にボールが当たったり、足を大きく開かないとボールが足先に当たってしまうので、足を広げる間隔を覚えましょう。

これらの3つの技はバスケの基礎的な技ですが基礎を鍛えることで、バスケのドリブルが飛躍的にうまくなります。頑張って練習しましょう。

おすすめの記事