今回はバスケのディフェンスで使用するトラップについて紹介していきます。

トラップは、オフェンスをライン際などに追い込み、ダブルチームなどで、オフェンスの進行方向を制限することです。

ダブルチームのディフェンスが出来ればか、かなりの効果が見込めます。

それではバスケのトラップについての練習メニューについて紹介していきます。

1.ライン際でダブルチームをする

ダブルチームを最大限に生かすにはライン際のオフェンスにダブルチームにいくのが効果的です。

ラインとデフェンス2人に囲まれてよりオフェンスにはプレッシャーをかけることが出来ます。

またパスコースも制限できるため、ダブルチームにいく選手以外のメンバーがパスカットを狙えます。

ダブルチームに行くメンバー意外は視野を広くして、オフェンスの位置からパスコースを素早く判断しパスカットを狙いましょう。

練習では、ディフェンスがオフェンスよりも一方によって守ることで、ライン際に追い込むようなディフェンスをします。

ライン際まで追い込んだときにもう一人のデフェンスが参加してダブルチームをする練習をします。

2.ポストアップ時にダブルチームをする

ポストアップ時にはディフェンスはオフェンスの背中側にいます。

その状態でオフェンスの前からダブルチームに行けば、オフェンスの前後にデフェンスがいることになり、オフェンスにかなりのプレッシャーをかけることができます。

デフェンスは間合いを詰めてドリブルが出来ないようにしましょう。

練習ではポストプレイをするオフェンスにパスが入ったらダブルチームにいく練習をします。

3.ダブルチーム以外の選手がパスカットをねらう

ダブルチームを行うとパスコースが狭まるため、パスカットを狙いやすくなります。

5対5の練習時にダブルチームを行い、オフェンスがどのようなパスをするかよく確認しましょう。

パスコースが限られていると思います。回りのデフェンスをそれを予測してパスカットをねらいましょう。

4.声を出す

ダブルチームは相手にミスをさせるディフェンスですので、プレッシャーをどれだけかけるかが重要になります。

ディフェンスは声を出すことによってさらにプレッシャーをかけることができます。

このようにバスケのプレスが出来れば、試合中に追い上げたい時などに効果を発揮します。

追い上げている局面であることを意識して練習メニューをこなしていきましょう。

また肝心な時にプレスが出来る体力をつけるように頑張りましょう。

おすすめの記事