今回はバスケのオフェンスの基本的な動きについて、練習メニューと一緒に紹介していきます。

バスケのオフェンスで一番点をとる確立が高いポイントは二つあります。一つはゴールに近いこと、ゴールに近ければ近いほどシュートの確立は上がります。次にフリーの状態でディフェンスのプレッシャーがないことです。

ディフェンスのプレッシャーがあればあるほどシュートの確立は低くなります。

バスケではゴール下でノーマークでシュートを打つことが一番シュート成功率が高くなるため、この二つの条件を揃えるための動きが必要になります。バスケにはこれらが出来るようになるための基本的な動きが存在します。

それでは練習メニューも交えて紹介していきます。

1.カット

ボールをパスしたあとにゴール側にきれこむ動きを覚えます。両サイドに二人が立ち、パスをしたあとゴールに切れ込みます。

再度、切れ込んだ選手にパスしてしてシュートまで持ち込みます。パスしたプレーヤーは、カットしたところにスペースが出来るので、そこに移動します。

意識する点としてはバスケはゴールに近づくことが一番怖いことなので、ゴールに向かって走りこむことです。

2.スクリーン

スクリーンを行い、味方をフリーにします。オフェンス三人にディフェンス三人がコートに立ち、ボールマン以外のメンバーがスクリーンをしあいフリーの選手をつくります。フリーの選手にパスをしてそのままシュートをうちます。

スクリーンをかけるプレーヤーは手を胸に当て手で相手を押さないようにし、スクリーン中は動かないように気をつけてください。また肘を張ったりするとファールをとられる可能性があるので、出来るだけ肘を出さないようにしましょう。

3.ピック&ロール

オフェンス二人とディフェンス二人がコートに立ち、ボールをもっていないプレーヤーがスクリーンに行きます。

ボールマンはスクリーンを使ってゴールに切れ込みます。一方スクリーンをしたプレーヤーのはスクリーンが成功したらゴール側に切れ込みます。ディフェンスがどのように動くかによって、どちらかのプレーヤーはフリーになるのでそのままシュートに行きます。

スクリーンをするプレーヤーはしっかりとディフェンスをひっかけたのを確認してから動くようにしてください。

どれも基本的な動きですが、どれもがバスケで大事な動きになってきます。バスケが強いチームはこれらの動きを忠実に守っています。

練習メニューには必ず入れてマスターするように頑張りましょう。

おすすめの記事