バスケのオフェンスにはフェイクなしではオフェンスを抜いたりすることはとても困難になります。

なぜなら、フェイクがなければ、ディフェンスにはオフェンスの動きを簡単に予想することができるからです。

フェイクを織り交ぜていくことで、オフェンスの動きは多彩になり、
ディフェンスは対応ができなくなることでしょう。

今回はバスケのオフェンスのフェイクについての練習メニューを紹介していきます。

1.ジャンプシュートのフェイク

ジャンプシュートはジャンプしてシュートしますがフェイク時に本当にジャンプしてしまうとトラべリングになってしまいます。

本当に飛ぶかのようにひざを曲げるところから始まり、ボールを頭のに持ってくるまでは、本当にシュートを打つときと同じ感覚で動かしましょう。

シュートフェイク時はしっかりとゴールをみてフェイクをしなければ、相手に見破られてしまいます。

2.ポンプフェイク

ポンプフェイクはポンプを操作するようにみえるためつけられた技で、シュートフェイクを何度も行い、ディフェンスにいつ本当のシュートを打つか迷わせる方法です。

バスケ上級者はこのポンプフェイクをしつこくやることで、ディフェンスをひっかけることが多いです。

3.シュートフェイクの後に連続でシュートを決める

ゴール下になればなるほどブロックが飛んでくる確立が高くなるので、シュートフェイクを多用します。

シュートフェイクした後にゴール下のシュートを連続で10本決めるなどの練習をします。

10本連続で決めれなかった場合はペナルティを与えます。

4.ディフェンスをつけて練習する

オフェンスとディフェンスで別れて、いろいろなシュートフェイクを織り混ぜてシュートする練習をします。

オフェンスは紹介していきますフェイクした際にディフェンスがどのような反応をするか注意深くみていきましょう。

デフェンスはオフェンスの視線を見てシュートを読む事があるので、目線はゴールを見ることで、よりデフェンスをひっかけることができます。

ディフェンスがフェイクにひっかかった後は次の動作に素早く写りましょう。

ディフェンスがフェイクにひっかかった場合は、オフェンスに近寄るか、ジャンプブロックをしてくる確立が高いです。

練習では制限時間を設けて、制限時間内にシュートが打てなければペナルティを与えるようにします。

このようにバスケのフェイクは重要な役割になるので、練習メニューをしっかりこなして、体に覚え込ませるようにしましょう。

おすすめの記事