今回はバスケのプロもやっているハンドリングの鍛え方について紹介していきます。

バスケはハンドリングがとても重要であることを話しましたが、それはプロであっても同じです。プロはボールハンドリングがバスケの基礎であることがわかっているので、毎日欠かさず練習を行っています。

ここではプロがやっているハンドリングの鍛え方の練習メニューについて紹介します。

1.前後キャッチ

前後キャッチは中腰になって股の下にボールを構えます。ボールを離したら、今度はお尻の後ろから手をだしてキャッチします。キャッチしたら今度はまたもとの位置でキャッチします。

コツはボールを離すときにすこしボールを持ち上げる事で、手を移動する時は素早く移動させてください。

2.クロスキャッチ

クロスキャッチは前後キャッチと似ていますが、キャッチする手を前とお尻の後ろから手を伸ばしてキャッチします。

こちらもコツはボールを離すときにすこしボールを持ち上げるようにして、手の移動は素早くしてください。

3.手たたき

手たたきは上記の前後キャッチとクロスキャッチのボールを離す動作時に一回手をたたいたからキャッチする動作に入ります。

大きめにボールを持ち上げて手をたたくためにさらに手を素早く動かす必要がでてくるので練習しましょう。

4.背面キャッチ

ボールを胸の前に持って、ボールを上に投げて背中でキャッチします。背中でキャッチが出来たら、今度は胸でキャッチ出来るように上に投げます。ボールの着地点を予測してキャッチが必要になります。

5.ボールを2個もってジグザグドリブル

ボールを2個持ってドリブルします。最初はボールをつくタイミングを合わせてつくようにして、慣れてきたらボールをつくタイミングを変えてつきます。慣れてきたらスピードを上げていくようにします。

普段1つのボールでドリブルしているのが、ボールが2個となるとボールをコントロールをするのはとても難しくなります。

左右のドリブルをつく力が変わると二つのボールのタイミングが変わってくるので、左右のドリブルをつく力が均等になるように注意しましょう。

このようにプロであっても基本的にハンドリングの鍛え方は同じです。出来るだけ左右の手の差がないように練習をしましょう。

またボールは見ないようにすることを意識して練習しましょう。ボールハンドリングの向上によって、バスケのスキルがベースアップするのが実感できると思います。

プロに負けないように練習メニューを頑張っていきましょう。

おすすめの記事