今回はバスケのドリブルに鋭いドライブをかけるコツと練習メニューについて紹介します。

鋭いドライブを行うためには、体の使い方も大事になります。ドリブルをつく反対の手がディフェンスにかかってしまうと抜きにくくなるためで、ドライブをする際に肩を入れ込むような動きをすることで、ディフェンスをするすると抜けるようなドライブになります。

また、最初の踏み出す一歩を大きくすることで、自然と次の足が出てくるので、スピードが出やすくなります。

それでは、バスケのドリブルの鋭いドライブについての練習メニューを紹介します。

1.ドリブルの基礎をおさえる

ドリブルのドライブを練習するにはまず基本的なドリブルが出来なければなりません。静止した状態からのドリブルをする練習でボールをみない状態でドリブルが出来るようになりましょう。

2.相手の重心を見分ける

ボールをみずに満足にドリブルが出来るようになったら、実際にドリブルのドライブを使ってディフェンスを抜く練習を行います。

オフェンスとディフェンスの二人組みをつくり、ディフェンスに対してピボットやフェイントをつかいドリブルで抜こうとします。

ディフェンスを抜きさる際に、ディフェンスがドリブルの進行方向に入ってきたのを確認してから、反対方向に一気にスピードを変えて抜き去ります。始めはディフェンスはゆっくり守るようにして、動きを覚えてきたら、少しずつディフェンスの動きのスピードを早くしてきます。

3.ドリブルをつく反対の手の位置を意識する

さらにドライブのスピードをあげるためには、ドリブルをついている反対の手は意識した練習を行います。ドリブルをついている反対の手は出来るだけ胸に近づけて、ディフェンスをすり抜け安くします。

これはディフェンスに反対の手がかかってしまうと抜きにくくなるためで、ドリブルで抜く時に肩を入れ込むような意識でいるといいです。これらを意識しながら障害物を置いてドライブで抜き去る練習をします。

4.一歩目を大きく踏み出す

さらにスピードをアップするために、最初の一歩を大きくすることを意識した練習を行います。障害物などを置いて、一歩目を意識しながらドライブで抜き去る練習をします。

5.フットワークをこなす

ドライブは急にスピードを変えるのでかなりの脚力をしようします。サイドステップなどつま先などを使い方がうまくなるように練習しましょう。

バスケのドライブはスピード差が大事になります。普段の練習メニューにスピードの緩急を取り入れて練習しましょう。

おすすめの記事