バスケのリバウンドはより高くジャンプするためにジャンプ力が必要です。

リバウンドはポジショニングが重要なのですが、ポジショニング力が互角の場合はジャンプ力が重要になってきます。

バスケの場合は、相手選手との身長差がある場合などがあるので、身長差を埋めるにはジャンプ力で補う必要が出てきます。

今回はリバウンド時に高く飛べるようになるジャンプ力を鍛えるための練習メニューを紹介します。

1.ダッシュ

コートを端から端まで全力で走ります。

走り出す前の状態をうつぶせの状態や仰向けの状態にするなど、
いくつかのパターンでやります。

制限時間内に指定した距離を走れなかった場合は、
腕立て伏せなどのペナルティを与えます。

2.バックラン

コートの端から端まで後ろ向きに走ります。

こちらも走り出す前の状態をうつぶせの状態や仰向けの状態にするなど、
いくつかのパターンでやります。

後ろ向きで走る方向が見えませんが、コートのどの位置を走っているかの感覚をやしないましょう。

3.もも上げ

左右の足を交互にもも上げおこない、走る力をつけます。

4.両足もも上げジャンプ

両足でジャンプしてももが胸につくぐらいまであげます。

5.片足ジャンプ

片足だけをつかって垂直にジャンプし片足で着地します。

負荷が高くなりジャンプ力が高くなります。

6.サイドキック

足の横を使って水平に飛んで、また片足で着地します。

7.腕立て伏せ

上半身の筋肉を鍛えるためには、腕立て伏せが一番です。

両手の間隔を広げると胸の筋肉、狭めると腕の筋肉を鍛えることができます。

反対に両腕を狭めると腕回りの筋肉を鍛えることが出来ます。

8.指立て伏せ

指の筋肉を鍛えるための練習です。

指の感覚を狭めることによって、負荷を高めることができます。

9.拳立て

拳を握って腕立て伏せをします。

手首の筋肉鍛えることができます。

10.懸垂

鉄棒にぶら下がって、懸垂をすることで、肩や腕など上半身全体の筋肉を鍛えることができます。

一度腕を伸ばした状態から体を持ち上げて、また伸ばすようにすると負荷が高まります。

11.スクワット

安定したパスを実現するためには体を支える足腰の筋肉が必要です。

スクワットで足腰を鍛えます。

12.腹筋・背筋

パスを出す際の体のバランスをとるために腹筋・背筋の筋肉を鍛えます。

これらのバスケの練習メニューからわかるようにバスケのジャンプ力を伸ばすには足腰以外の全体的な筋肉も鍛える必要があります。
ジャンプ力を伸ばしてリバウンドを有利にしましょう。

おすすめの記事