今回はバスケのオフェンスの練習について紹介します。
1.オールコート2メン&ラン
2人が速攻を走っているときを想定した練習です。オールコートの端から二人でパスだけで、反対ゴールまで進みシュートをします。パスをするときに走るスピードを落とさないようにします。
2.オールコート3メン&ラン
3人が速攻を走っているときを想定した練習です。オールコートの端から三人でパスのみで反対ゴールまで進みシュートします。
3.ハーフコート1対1
オフェンスの1対1の力を伸ばす練習です。ボールをディフェンスにとられると攻守交代します。パスをするプレーヤー一人とオフェンス・ディフェンスの2人がコートに立ちます。
オフェンスはディフェンスをカット等を使って振り切ってボールをもらうようにします。
4.ハーフコート2対1
速攻時のミスマッチを意識した練習です。シュート成功までの制限時間を設けます。
ペナルティとしてオフェンスが失敗したら、デフェンス側に交代します。ディフェンスは守りきるまで、交代できません。
5.ハーフコート2対2
スクリーンを使っての動作を意識した練習です。ペナルティとしてオフェンスが失敗したら、デフェンス側に交代します。ディフェンスは守りきるまで、交代できません。
6.ハーフコート3対2
速攻時のミスマッチを意識した練習です。こちらもシュート成功までの成功時間を決めて練習します。
ペナルティとしてオフェンスが失敗したら、デフェンス側に交代します。ディフェンスは守りきるまで、交代できません。
7.ハーフコート3対3
スクリーンやカットインを意識した練習です。ペナルティとしてオフェンスが失敗したら、デフェンス側に交代します。ディフェンスは守りきるまで、交代できません。
8.ハーフコート5対5
セットオフェンスを意識した練習です。ナンバープレー等の確認時にも練習します。デフェンス側もゾーンディフェンスをするなど、変化をつけるようにしてください。
ペナルティとしてオフェンスが失敗したら、デフェンス側に交代します。ディフェンスは守りきるまで、交代できません。
9.まとめ
上記の練習メニューはそれぞれバスケの試合中のシーンを抜き出して練習する形になります。練習時は試合のどういうシチュエーションのときを想定した練習かを意識すると、バスケの試合中のオフェンスの状況判断が良くなって来ます。