バスケのオフェンスはシュートの成功率が高いボックスエリア内でシュートを打つかがポイントになります。

今回はバスケのボックスエリアでのシュートの練習メニューを紹介していきます。

1.ミートシュート

ボールを持つときにキチンと止まる練習です。フリースローラインの両サイドに並び片方の選手が中央に走りボールをもらいます。

ボールを貰う前にすこしジャンプしてキャッチするジャンプミートをしてボールを貰ったら、キチンと両足で着地して、体が流れないようにしっかりと体を止めます。

キチンと止まったらそのままジャンプシュートを放ちます。

着地するときにリング側を向いていないと体をよじってジャンプする必要が出てくるので、必ず着地するときにはリング側を向くように意識しましょう。

2.ミートからのドリブル後のジャンプシュート

今度もミートシュートと同じようにフリースローラインの両サイドに並びます。

ミートシュートと同じようにジャンプミートでパスを貰ったら、今度は一回ドリブルして左右どちらかに移動してからシュートします。

シュート時も同じように両足でキチンとドリブル時のスピードをきちんと止めてシュートを放ちます。

こちらもジャンプミートするときは着地するときにリング側を向いていないと体をよじってドリブルする必要が出てくるので、必ず着地するときにはリング側を向くように意識しましょう。

3.ドライブからのジャンプシュート

フリースローラインの両サイドに並びます。

ミートシュートと同じようにジャンプミートでパスを貰ったら、今度は一回ドリブルして左右どちらかに移動してからシュートします。シュート時も同じように両足でキチンとドリブル時のスピードをきちんと止めてシュートを放ちます。

こちらもジャンプミートするときは着地するときにリング側を向いていないと体をよじってドリブルする必要が出てくるので、必ず着地するときにはリング側を向くように意識しましょう。

4.ギャロップステップを使う

ギャロップステップは片足をつけた状態でボールを保持し、そのまま片足を離します。

その後両足で着地しその後シュートを放ちます。一見トラベリングに見えますが、片足着地も両足着地も同じ一歩になるため、トラベリングにはなりません。

ただし、オフェンスはピボットをしてしまうとトラベリングになります。また大きくジャンプしすぎてもトラベリングになる事があるので気をつけましょう。

このようにバスケのオフェンス時にはボックスエリア内でシュートを打つチャンスをどれだけ作れるかがポイントになるので、練習メニューを頑張って続けましょう。

おすすめの記事