パスは、バスケにおいてシュート、ドリブルと同様に大切な動きです。今回は、初心者の方に基本的なパスとその練習をお話します。

1.パスの種類ってどの位あるの

一口にバスケのパスっていっても意外と沢山あります。バスケ初心者が、身に付けておいてほしいパスの種類を、ご紹介します。

バスケ初心者は、チェストパス、ショルダーパス、オーバーハンドパス、サイドハンドパス、アンダーハンドパス辺りが、 覚えて行ってほしいパスの種類になります。

これは、基本的なパスです。勿論上達していけばまだパスの種類は、沢山ありますのでどんどんパスを覚えていけると思います。

パスというのは、バスケのプレー中に色々な場面で使われます。そして見方に出すものです。

ですので、そのときのシチュエーションでパスの種類を変えないと成りません。何よりも、相手が取りやすいパスをしないとなりません。

バスケ初心者が、パスの種類を増やして上達して行くことは、周りの見方にとっても非常に良いことですので確実に習得しましょう。

2.では、どのようにパスを練習したらよいか

バスケ初心者の方は、パスの練習をする際にはチェストパスを経験者から確実に教わってください。最も基本的なパスの一つになります。

次に二人一組で、チェストパスの練習をして下さい。バスケ初心者は、このチェストパスをきっちりと習得することから始めて行きましょう。

チェストパスが、上達してきたら、次は、ショルダーパス、オーバーヘッドパス、サイドパス、アンダーハンドパスを順々に習得していきましょう。ここまで出来たらかなり上達していると思います。

今までの練習は、バスケ初心者が、パスの基本を練習するためのものです。基本的には、止まっているところでの練習であります。

バスケにおいて、パスは動きながらのことが非常に多いスポーツです。動きながらのパスは、見方がどこにパスがきたら取りやすいかを考える必要が、あります。

バスケ初心者の動きながらのパスの練習として、三角パス、スクエアパスが有ります。これは、動きながらの練習としては、非常に有効です。

この動きのパスには、もう一つ重要なことが有ります。時計回り、反時計回りが出来ます。

ここでバスケ初心者のパスで重要なのは、利き手以外だけでなく両方の手でパスを出せるように練習することです。

三角パスでは、先程の基本的なパスの種類を動きながら出来ます。ここで、バスケ初心者は、きっちりとパスの練習と動きを、身に付けていただければと思います。

おすすめの記事