バスケのシュートは重心のかけ方によって異なります。

後ろにフェイドアウェイシュートのように後ろにジャンプする場合は重心を後ろにする予備動作が必要になります。

真上にジャンプする場合は、重心が前でも後ろでもない状態にする必要があります。

このように、バスケの重心のかけ方を意識する練習メニューを紹介していきます。

1.ミートシュート

ボールを持つときにキチンと止まる練習です。

フリースローラインの両サイドに並び片方の選手が中央に走りボールをもらいます。

ボールを貰う前にすこしジャンプしてキャッチするジャンプミートをしてボールを貰ったら、キチンと両足で着地して、体が流れないようにしっかりと体を止めます。

キチンと止まったらそのままジャンプシュートを放ちます。

着地するときにリング側を向いていないと体をよじってジャンプする必要が出てくるので、必ず着地するときにはリング側を向くように意識しましょう。

2.ミートからのジャンプシュート

今度もミートシュートと同じようにフリースローラインの両サイドに並びます。

ミートシュートと同じようにジャンプミートでパスを貰ったら、今度は一回ドリブルして左右どちらかに移動してからシュートします。シュート時も同じように両足でキチンとドリブル時のスピードをきちんと止めてシュートを放ちます。

こちらもジャンプミートするときは着地するときにリング側を向いていないと体をよじってドリブルする必要が出てくるので、必ず着地するときにはリング側を向くように意識しましょう。

3.膝を使う感覚を覚える

膝を使ってのジャンプを覚える練習メニューはジャンピングスクワットが一番効果的です。

練習ではボールを持って10回ジャンピングスクワットをしてからジャンプシュートを放つなどがあります。

膝にかなりの負荷がかかる練習になるので膝が悪い場合はあまり練習はしないようにしましょう。

4.ゴールの両サイドからのシュート練習

ゴールの両サイドから離れたところからドリブルで移動し、
レイアップシュートを放ちます。複数人で練習するので、シュートを打ったあとは、
次のシュートをうった人のリバウンドをします。

ドリブルしながらなのでトラベリングにならないように足の動きに注意して打つようにしてください。

5.ゴールの正面からのシュート練習

今度はゴールの正面からすこし離れたところに立ち、
ドリブルしてレイアップシュートをします。

シュートを打ったあとはリバウンドをします。

ドリブルしながらなのでトラベリングにならないように足の動きに注意して打つようにしてください。

このようにバスケの膝などを使う方法を覚えることで、重心の移動の仕方が上手くなってきます。体に染み込ませるように、練習メニューをこなしましょう。

おすすめの記事