今回はバスケのレイアップシュートについての打ち方のコツと練習メニューについて紹介します。

バスケのレイアップシュートは動きながらのシュートなので、まずは足の動かし方が大事になります。

基本はシュートを打つ手の足から踏み込み、反対の足でジャンプをするようにします。シュートを打つ手の足は膝をあげます。

タイミングを変えるために、シュートをうつ手と膝を上げる足を同じにしたりすることがあるので、いろいろな方法を体に覚えさせてください。

トラベリングになりやすいの技なので十分気をつけてください。ボールは胸の位置に両手で持って、ジャンプ中にシュートを打つ手を伸ばしてシュートを放ちます。

シュートを打つ時は肘や手首は曲げずに伸ばしきってください。手の力で放つのではなくジャンプする勢いを使ってボールを放つようにします。

それでばレイアップシュートの練習メニューについて紹介します。

1.ゴールの両サイドからのシュート練習

ゴールの両サイドから離れたところからドリブルで移動し、レイアップシュートを放ちます。

複数人で練習するので、シュートを打ったあとは、次のシュートをうった人のリバウンドをします。

ドリブルしながらなのでトラベリングにならないように足の動きに注意して打つようにしてください。

2.ゴールの正面からのシュート練習

今度はゴールの正面からすこし離れたところに立ち、ドリブルしてレイアップシュートをします。シュートを打ったあとはリバウンドをします。ドリブルしながらなのでトラベリングにならないように足の動きに注意して打つようにしてください。

3.ゴールの裏側からのシュート練習

最後はゴールの両サイドに立ちドリブルでゴールの裏側からレイアップシュートを放ちます。シュートを打ったあとはリバウンドをします。

ドリブルしながらなのでトラベリングにならないように足の動きに注意して打つようにしてください。

4.まとめ

バスケのレイアップシュートでは、ゴールを狙うときに、バックボードに一度当てる方法と、直接リングを狙う方法があります。

どちらでもかまいませんが、バックボードを使う場合はスピードに乗っているときに使う事が多いです。やりやすい方法でシュートするようにしてください。

シュートの軌道を出来るだけ高くするとディフェンスのブロックされにくくなるので、高い軌道になるように心がけてください。

おすすめの記事