バスケのフリースローとは、一体どういうものか、きちんと決めるにはどうしたら良いかというお話をしたいと思います。

1.フリースローとは

バスケにおいて、フリースローとは、誰にも邪魔されずに、ゴールを決めることの出来る唯一のシュートであります。

実は、このシュートをきちんと決めるかどうかで、試合の優劣もかなり変わってくるものでもあります。

例えば、シュート時にファールを貰い、2Pエリアであれば、二本のフリースローが、与えられます。3Pだとしたら、三本フリースローが与えられます。

シュート時に、シュートを決めてファールをもらえれば、一本のフリースローが与えられます。特殊なケースですが、アンスポーツマンファールだと、自動的に二本のフリースローが、与えられます。

ですから、バスケにおいて、フリースローは、多数の場面で登場してきます。フリースローが、上達するということは、試合を左右するということです。

バスケのフリースローには、基本的な打ち方があります。この打ち方をマスターして、確率の高いシュートを打つことが非常に大事であります。

そして、打ち方には人それぞれにフリースローを決めやすい位置やリングへ見方もあると思われます。これをマスターして上達してください。

2.フリースローの基本的なうち方

フリースローは、本来はきちんと入れれば、打ち方は、どんなものでも構わないのが、バスケにおいては基本です。要するに入れば、どんな打ち方でも構わないということです。

ですが、実際にはそういうわけには行きません。

先ず、自分のシュートフォームで1番シックリくる姿勢、体制を見つけましょう。そして、フリースローは、ジャンプシュートの必要性がないものです。

セットシュートで、基本的なうち方は、ジャンプをしないということです。ジャンプをしてしまうことは、少しでも体の軸が、動いてしまうと入らないという考えからです。

バスケにおいて、フリースローは、その名の通り、誰にも邪魔されず自由にシュートできるということです。
少しでも、シュートの確率が上がる打ち方が、大事であるということです。

そして、ここからが大事ですが、人によって変わってきます。リングの先を見る人、リングの奥を見る人、壁にボールを当てて入れる人等、さまざまです。

自分自身が、上達してくると今日は、奥を見る、手前を見る等、そのときで変える人もいます。

これは、自分が、1番入れやすいところをしっかりと見て打ってください。バスケのリングは、ボールの倍近くありますので、必ず入れるという気持ちも大事です。

フリースローのループですが、基本的には他のシュート同様、綺麗な放物線が理想です。余り軌道が低い放物線だと、通常のシュート同様リングにはじかれる可能性があります。

フリースローの基本は、フリースローラインから、リングにまっすぐ伸びている所から打つのが、基本とされています。それは、1番距離が、短いという点と、リングを垂直に見られるという観点からです。

もう一つフリースローの上達で大事なのは、練習できつい練習をした直後に、フリースローの練習をすることを繰り返すということです。

これは、試合でフリースローを与えられるのは、意外と疲れの中で打つことが多いからです。疲れていても変わらない打ち方で打てることも、バスケでは、重要です。

おすすめの記事