バスケではリバウンドをした後は、ディフェンスの時は速攻のチャンスが出来るため、早く前の選手にパスをする必要があります。

また、オフェンスの時はリバウンド時はゴール下に選手が固まっているため、アウトサイドの選手にパスをすると効果的です。

今回はバスケでリバウンドをした後にパスをする練習メニューを紹介していきます。

1.ハーフコート2対1

リバウンド時の動きを意識した練習です。

ボールをボードに当ててリバウンドから入ります。

シュート成功までの制限時間を設けます。

ペナルティとしてオフェンスが失敗したら、デフェンス側に交代します。

ディフェンスは守りきるまで、交代できません。

2.ハーフコート2対2

リバウンド時の動きを意識した練習です。

ボールをゴールに当ててリバウンドから入ります。

ペナルティとしてオフェンスが失敗したら、デフェンス側に交代します。

ディフェンスは守りきるまで、交代できません。

3.ハーフコート3対2

リバウンド時のミスマッチを意識した練習です。

こちらもシュート成功までの成功時間を決めて練習します。

ペナルティとしてオフェンスが失敗したら、デフェンス側に交代します。

ディフェンスは守りきるまで、交代できません。

4.オールコートの2対2

リバウンド時のセカンドチャンスを意識した練習です。

最初ディフェンスは一人少ない状態で待ちます。

ボールマンがハーフラインを越えたところから、ディフェンスに参加します。

オフェンス側はあとからくるディフェンスの態勢が整う前にシュートを決める必要があります。

ペナルティとしてオフェンスが失敗したら、デフェンス側に交代します。

ディフェンスは守りきるまで、交代できません。

5.オールコートの3対3

リバウンド時のセカンドチャンスを意識した練習です。

リバウンドしたら早くパスを出すようにしましょう。

最初ディフェンスは一人少ない状態で待ちます。

ボールマンがハーフラインを越えたところから、ディフェンスに参加します。

オフェンス側はあとからくるディフェンスの態勢が整う前にシュートを決める必要があります。

ペナルティとしてオフェンスが失敗したら、デフェンス側に交代します。

ディフェンスは守りきるまで、交代できません。

バスケはリバウンドによって、相手の攻撃チャンスを防ぐのと同時に味方の攻撃チャンスを産み出します。

リバウンドの動作は4点分の働きをすることになり、試合を有利にすることができるので、意識して練習メニューをこなしましょう。

おすすめの記事