バスケでは必ずディフェンスが必要になります。ディフェンスをしなければ、 相手チームに大量の点を取られることに繋がります。ディフェンス向上に効果的な練習メニューを紹介します。

1.フットワーク

バスケのディフェンスは1にも2にもフットワークが鍵と言われています。 基礎体力が物をいうのでフットワークは入念にする必要があります。

シャトルランやラン&ゴーなど基本的に走るのがメインになりますが、面倒くさがらずにコンスタントにやり続けてることが重要です。 長時間走り続ける持久力を身につけましょう。

2.カニ歩き

ディフェンスの大事な要素でスタンスとハンズアップがあります。スタンスはディフェンスをするときの姿勢でボール保持者に対して正対し、ひざを曲げて重心を落とします。

ハンズアップは手をあげてボール保持者にプレッシャーを与えることです。このスタンスとハンズアップを維持した状態で真横にスライドをする練習がカニ歩きです。

文字通りカニが歩くふうに見えるので、かっこ悪く見えるかもしれませんが。この姿勢を維持するのはとてもきついです。ゆっくりな動きと早い動きを組み合わせます。ディフェンスの基本姿勢になるので姿勢を意識しながら練習するようにしてください。

3.ターキー

練習者の前に指揮者が一人立って、練習者はディフェンスのスタンスをとり足をジタバタします。指揮者は手で上下左右のどれかを指さします。

練習者はさされた方向によって、上をさされたのであればその場でジャンプ、下をさされたであればうつ伏せに寝てすぐに起き上がる、左右をさされたのであればさされた方向に1歩スライドします。

指揮者は指示するスピードを任意で上げたり下げたりするとよいです。常に動き続ける必要があるのでとてもきついです。練習時間を長めにとると反射神経、持久力向上や、メンタル向上にも効果があります。

4.まとめ

これらの練習メニューを継続的にこなすことによって、 きつい試合に耐える体力とメンタル力がついてきます。

バスケの試合終盤では体力が無くなってきて、体が動かなくなり思うようにディフェンスが出来なくなってきます。 そこで生きてくるのは毎日の苦しい練習ですので、サボらずに練習しましょう。

また、ディフェンスは体力も大事ですが、最後は気持ちが左右することもあります。 ゴールを守る執念が体を動かしディフェンス出来ることもあるので、普段から練習メニューをこなしてメンタル面も強化していきましょう。

おすすめの記事