実は、経験者でも難しいファール。ここでは、初心者が起こしがちなファールと帽子方法をご紹介します。

1.ファールとはなんでしょう

バスケは、基本的には接触してはいけないスポーツです。バスケ初心者の方でも多分、接触しないってとお思いになっていると思います。

そうです、接触してはいけないスポーツですが、かなり接触しております。ここが、ファールの難しいところです。

バスケ初心者の方が、1番苦労するところです。実は、上達して経験者としてプレーしているひとでさえ、かなり難しい部分になります。

では、バスケ初心者が、取られやすいファールについて、お話させていただきます。第一には、不用意にボールをとりに行くために、手を出してボールをとりに行くことです。

実は、審判もこれはきちんと見ています。何よりもボールを持っている人を中心に見ているからです。

ここで、むやみやたらに身体を動かさずに手だけをだしてしまうことは、非常にファールを取られる可能性が、高いです。そしてバスケ初心者には、一番多いです。

次に多いファールは、ディフェンスで抜かれたときに身体をオフェンスに当ててしまいファールを貰うことです。これもバスケ初心者が、よく取られるファールです。

どちらも上達するにしたがって減ってはくるのですが、特に手だけ出てしまう方は、早めに治していかないといけないと思います。

手だけ出てしまう行為は、癖が付いてしまうと、バスケ初心者から経験者になってもおきるファールです。

2.ファールを防ぐには

では、一体バスケ初心者が、どうすればファールを防ぐことが出来るでしょうか。先ほどの二点のファールの防ぎ方を、ご紹介します。

練習でも試合でもファールはファールです。ですから練習からしっかりファールをしないような練習をしましょう。

第一に手だけ出てしまう場合です。これは、1対1でも3対三3でもすべてのディフェンスの際に言えることです。

バスケ初心者は、自分が手を出してしまっている事に気づくことが、一番大事です。ですから練習では、逆にどんどんファールを吹かれた方が、上達のためには良いと思います。

そしてこの手が出るファールは、ハッキングやプッシングといわれるファールが多いです。これを、言われたときに自分が今手を出した事を自覚してください。

そして、自覚してきたら、手を出そうとした時に両手を胸元でクロスしてください。もしくは、スペースが広いときは、逆に両手を広げてください。

これの繰り返しで、バスケ初心者が、ムダに手だけを出して取られるファールは、少なくなります。

第二のファールは、バスケ初心者の方の対策は、先ずは抜かれない間合いをきちんと体得してください。

これは、上達していかないと難しいですが、先ずは間合いを覚えるようにしてください。

バスケ初心者の方は、初めは抜かれることは仕方のないことでもあります。抜かれて無理について行き過ぎてファールを貰ってしまいます。

1対1以外の時には、特に3対3や5対5の時には、ヘルプをして貰うことも、大事な事となります。但しヘルプばかりでは、周りが大変なので早く上達して、ディフェンスの間合いを身に付けてください。

おすすめの記事