一口にフォーメーションといっても初心者には、難しいものもあると思います。簡単なフォーメーションをお話したいと思います。

1.オフェンス時のフォーメーション

バスケ初心者の方が、フォーメーションといわれてもピンとこない方が多いと思います。でもそれは、ある意味仕方のないことでございます。

オフェンス時のフォーメーションにて1番解りやすいものをご紹介します。先ず、オフェンス時の初心者のフォーメーションでは、ブラインドというものを使うのが1番良いと思います。

これは、ディフェンスの裏側に行き、ボールをもらってシュートまで行くことです。自分のディフェンスを、表側からボールをもらわないということです。

1番効率がよく、右側サイドでも左側サイドでも、フォーメーションとしては有効です。上達すると、このプレーからのミックスフォーメーションも出来ます。

もう一つは、カットアウェイです。これもバスケ初心者が、フォーメーションとして使用するのに効果的なオフェンス方法です。

このプレーは、ボールを保持している人のディフェンスにスクリーンをかけます。ここでは、きちんと右、左のどちらにスクリーンをかけているのかを明確にします。

バスケ初心者が、スクリーンをかけに行きます。ボール保持者がスクリーン側をドリブルで抜いていきます。スクリーンは、重要ですので反復練習で上達してください。

しっかりスクリーンが、かかっていたならば、初心者側のディフェンスが必ずヘルプします。そこでバスケ初心者が、今度は、ボールをもらう動きをします。

このフォーメーションは、比較的ペイントエリア周辺で行うことが多いプレーです。ですからボールを貰ったバスケ初心者側は、シュートに直ぐにいけます。

このプレーは、きちんとボール保持者とバスケ初心者の意思疎通が、必要となります。きちんと練習を重ねて上達してください。

2.ディフェンス時のフォーメーション

最近の傾向では、マンツーマンディフェンスが学生の間では、基本となっています。ですから、今回は、バスケ初心者にとってマンツーマンディフェンスのフォーメーションで、大事なことをお話します。

基本的にオフェンスとディフェンスでは、当然オフェンスの方が有利であるということです。一概にそうなるということでは、無いですが事実だけを捉えるとそうなります。

バスケ初心者が、マンツーマンディフェンスを行う上で1番大事な事は、自分のマークを絶対に見落とさず外さない事です。マークを見失ってしまうとフォーメーション以前の問題に成ってしまいます。

次に大事なのは、ディフェンスは、オフェンスに抜かれ場合には、必ずヘルプという動作が入ります。これが出来ないと、すべてのオフェンスが、シュートを打てる状況に成ると行っても過言では御座いません。

バスケ初心者は、第一に自分のマークを見失わないことと、ヘルプに行くフォーメーションをきちんと把握して動くことです。特にヘルプは、反復で動いて上達してください。

このフォーメーションが出来れば、バスケ初心者が、上達して色々なディフェンスフォーメーションを取り入れることが、出来るようになると思います。

おすすめの記事